Voice on Voice

『荒地の家族』
佐藤厚志×Miya

8月9日(水)18:00
※開場は開演の60分前
※上演時間:約60分
「Voice on Voice」は常磐線沿線の駅舎周辺で
アーティスト同士がコラボレーションする企画です。
常磐線舞台芸術祭でのみ実現しうる共演をお楽しみください。
『荒地の家族』
佐藤厚志×Miya メインビジュアル
写真左|ⓒ新潮社

Voice on Voice

声は何にも似ていない。
鉄管にもケーキにも似ていない。
見えないし触れない。
光らないし臭わない。

だけど声は、人と人をつないで、運ぶ。
人と人を集めて、散らせる。
まるで鉄道の駅みたいに。

だから声に声を重ねる。あの駅で。
声と声を触れさせる。あの駅で。この駅で。

文・古川日出男

会場
JR亘理駅東広場ペデストリアンデッキ
 亘理町立郷土資料館1F「悠里館」

出演:佐藤厚志、Miya

【会場案内】8月9日(水) 18:00開演(17:00開場)
○ 会場:JR亘理駅東広場ペデストリアンデッキ 亘理町立郷土資料館1F「悠里館」

<Map>

https://goo.gl/maps/kauoEs5kh5UxcwHo9

< アクセス >

  • 住所:JR亘理駅東広場ペデストリアンデッキ(東口) 亘理町立郷土資料館1F「悠里館」
  • 駐車場:JR亘理駅東駐車場 *満車の場合は近隣のコインパーキングなどご利用ください

< お願い >

  • 当日は猛暑が予想されます。各自暑さ対策をお願いいたします。
  • 雨天時の雨具は各自お持ちください。
  • 会場にゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自お持ち帰りください。
  • 会場は屋外のため、近隣の民家、店舗、歩行者などにご配慮いただき、ご鑑賞をお願いいたします。

チケット情報

料金(整理番号付き・税込)
一般 4,000円 学生 3,000円
※会場は屋外となります。雨天決行、荒天中止、雨具は各自お持ちください。

  • 要会員登録
  • チケット料金のほかに各種手数料がかかります。必ず申込画面にてご確認ください。
  • チケットのキャンセルや払い戻しはできません。
  • 「Voice on Voice」の各プログラムについては、購入枚数をお一人様につき1枚までとさせていただきます。
  • お申込みについてご不明点がある際は下記ページでご確認ください。

https://t.pia.jp/help/

  • 要会員登録
  • お申し込みをしたチケットは、スマートフォンアプリに表示されます。紙のチケットは発行されず、スマートフォンがそのままチケットとなります(アプリをダウンロードできない場合、パソコンから印刷することもできます)。
  • お申込みについてご不明点がある際は下記ページでご確認ください。

https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home

  • 会員登録不要
  • 参加費のあるプログラムは当日会場の受付にて精算(現金のみ)となります。
  • お申し込みの締め切りは各開催日の3日前となります。
  • ご不明点につきましては芸術祭事務局にお問い合わせください。

あの災厄から十年余り。止むことのない渇きと痛み。
元の生活に戻りたいと人が言う時の「元」とはいつの時点か――。

ⓒ新潮社

佐藤厚志

1982年宮城県仙台市生まれ。東北学院大学文学部英文学科卒業。仙台市在住、丸善仙台アエル店勤務。2017年第49回新潮新人賞を『蛇沼』で受賞。2020年第3回仙台短編文学賞大賞を『境界の円居(まどい)』で受賞。2021年『象の皮膚』が第34回三島由紀夫賞候補。2023年『荒地の家族』で第168回芥川龍之介賞を受賞。現在、「河北新報」日曜版にて『常盤団地第三号棟』を連載中。

Miya

宝玉宮雪 音楽家
生命の息吹(フルート、能管・龍笛など日本の笛)情報的身体の拡張(モジュラーなどの電子楽器)で神聖な音の場を生み出す人。東京を拠点に国際的に活動。山下洋輔をプロデューサーに迎えた『Miya's Book』などこれまでに4枚のアルバムをリリース。2010年にロンドンにて作曲を学び、ヨーロッパ各地の即興オーケストラに参加。その経験を元に、日本での即興オーケストラの立ち上げに関わり指揮。ジャンルを超えたアートとの連携にも力を入れ共演は多岐にわたる。近年はエフェクターやコンピューター、モジュラーなどの電子的なアプローチを取り入れ、「瀬戸内国際芸術祭」に参加。福島県南相馬市に伝わる民俗神楽の復興を手がける。2018年ごろより能管を一噌幸弘に、龍笛を八木千暁に師事。神楽師として寳玉流一噌派・宝玉宮雪としても活動をはじめた。洋の東西を問わない音楽性と、伝統的楽器と電子楽器を縦横無尽に組み合わせ、ユビキタスな音楽を織りなしている。

プログラム一覧へ戻る